こんにちは、フータです!
今回は「グリム・ガーディアンズ デーモンパージ」というゲームを紹介します。
※以降、若干ネタバレ含みます。気になる方はご注意ください。
どういうゲーム?
悪魔の城と化した学校を元に戻すため、悪魔ハンターの女子高生2人が戦う物語です。
本作はメトロイドヴァニア系のゲームで、遠距離攻撃が得意なキャラクターと近距離戦を得意とするキャラクターを切り替えながら戦い、悪魔の城の頂上を目指します。
難易度は比較的簡単で、ラスボスを倒すまでであれば約7時間でクリア可能です。
プレイしてどうだった?
値段に対してボリュームが少なく感じました。エリアは全7ステージあり、最後まで進むと再び1ステージからやり直しになります。また、探索中にマップを確認できないため、アイテムの回収がしづらい点も気になりました。
とはいえ、最初の1周目はちょうど良いバランスでした。上の階層に進むにつれてできることが増え、キャラクターの切り替えにも慣れて戦闘がスムーズに進められるようになったので、楽しくプレイできました。
ちなみに、このゲームは2人プレイにも対応しているようです。難易度的にも、ちょうど良いかもしれません。
大変だったところは?
- 1つ目のエリア(2週目) 雑魚敵ラッシュイベント
- 謎の洞窟(2週目) ボス戦
- 次元の狭間 ラスボス
雑魚敵ラッシュイベントは回復する隙がなく、爆発する敵などが次々と襲いかかってくるため、かなり忙しかったです。謎の洞窟のボス戦では、第二形態になると落石攻撃を回避するのに手一杯になり、苦戦しました。ラスボス戦は、友人の男子高生 → ラスボス第一形態 → ラスボス第二形態 の3連戦となっており、攻撃パターンこそ少ないものの長期戦になりました。
しのぶのグラッピングフックと斜め上への投げナイフ攻撃は重宝しました。これがなかったら、もっと苦戦していたかもしれません…。
さいごに
どうやら続編も出るようですね。
Steamで2,000円くらいまで割引されていたら、プレイしてみようかしら。
皆さんも興味があれば、ぜひ遊んでみてください。