こんにちは、フータです!
今回はネットワーク周辺の勉強をご紹介しようと思います。
※筆者はWeb系のITエンジニアで、ネットワークの細かいところまで追求してないですが。
どうやって勉強した?
最初はITBOOKさんの記事をくらいしか読んでませんでした。
ネットワークエンジニアを目指して - ネットワーク技術の解説
ようこそ「ネットワークエンジニアを目指して」へ!!「ネットワークトラブルに恐れることなく立ち向かえるネットワークエンジニア」へと導くことを信条に、ネットワーク技術の解説とネットワークに関する情報を幅広く紹介します!
こちらのサイトの「ネットワークエンジニア1年目のための教科書」が良かった印象です。

ネットワークエンジニア1年目のための教科書
ネットワークエンジニア1年目の新人やエンジニア志望の学生を対象に、ネットワーク技術の基礎から実際に現場で求められるスキルやノウハウについて解説していきます。机上のスキルだけではなく、現場の「あるある」や必要なスキルまでをわかりやすく解説して...
ただ、Web系のITエンジニアであれば、基礎はこれで十分だと思います。
↓ もし書籍で勉強したい場合は以下
Amazon.co.jp
Amazon.co.jp
余談ですが、昔、Ciscoさんのパケットトレーサーで遊んだことはあります。ただ、私はネットワーク屋さんではないので、そこまではいらなかったです。
さいごに
いかがでしたでしょうか?…って、サイトの紹介しただけで大したこと言ってないのですが。
ネットワーク周辺の基礎は知識として入れておく必要があります。これを機に勉強してみてください!